机上査定のメリットとデメリットについて

query_builder 2022/01/01
コラム
1

不動産の売却には、訪問査定と机上査定の2種類があります。
訪問査定は、仲介業者が実際にお家に訪問し、現状を確認するのに対し、机上査定では、訪問はなく周辺の類似物件や市場を確認して査定を行います。
一見便利な机上査定ですが、デメリットもあります。
不動産の売却を考えている方は、目的に合った査定を選びましょう。

▼机上査定とは
机上査定とは、実際にお家へ訪問することはありません。
登記簿謄本や地図などのデータを見て、査定を行います。

■机上査定のメリット
机上査定の1番のメリットは、不動産業者と面会する必要がないことです。
データから大まかな値段を算出し、要望に応じて周辺の不動産の値段も一緒に聞くことができます。
数時間で結果がでるので、急いでいる方にもおすすめです。

■机上査定のデメリット
机上査定のデメリットは、正確な値段を知ることができないことです。
正確な値段は、不動産と面会をし、お家を実際に見ないと分かりません。
お家の正確な価格を知るなら、訪問査定がおすすめです。

▼机上査定が向いている人
机上査定は、不動産の売却をするか検討している方におすすめです。
周辺の相場も分かるので、おおまかな目安にすることができます。
売却することが決まっている方には、正確な金額が分からないためおすすめできません。

▼まとめ
机上査定は、不動産会社と面会せずに査定ができる方法です。
データのみで金額を算出するため、正確な値段がわからないことがデメリットです。
不動産の売却をするか悩んでいる方にはおすすめの方法なので、自分の目的に合わせて選びましょう。

記事検索

NEW

  • 物件の引き渡し当日の流れについて

    query_builder 2023/12/01
  • 物件の引き渡しは「大安」に行うべき?

    query_builder 2023/11/15
  • 不動産売買契約書の保管期間について

    query_builder 2023/10/19
  • 不動産売買契約書を確認する際の注意点

    query_builder 2023/09/15
  • 不動産売買の流れについて

    query_builder 2023/08/01

CATEGORY

ARCHIVE