住み替えの売却方法
住み替えで売却を考えている方は「ローンが残っているけどどうしたら良いんだろう」というお悩みをお持ちの方も多いでしょう。
新居の購入費用も考えると、より不安になりますよね。
この記事では、住み替えの売却方法についてご説明します。
住み替えの売却に不安がある方は参考にしてください。
▼住み替え方法
住み替えの売却方法には、売り先行と買い先行の2種類があります。
どちらもメリットとデメリットがあるので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。
■売り先行
売り先行は、今住んでいる家を売ってから新しい家を買う方法です。
売却に時間をことができるので高く売れやすく、売却した金額を新居の購入に当てる事ができるのがメリットです。
しかし、売却後の新居がすぐに見つからない場合は一時的に賃貸に住む必要があります。
住宅にローンが残っている方や、新居購入の足しにしたい方にはおすすめの方法です。
■買い先行
買い先行とは、新しい家を購入してから今住んでいる家を売る方法です。
新居選びに時間をかけることが出来、仮住まいを用意する必要がないことがメリットです。
しかし、今住んでいる家のローンが残っている方は、二重ローンになり金銭的負担が大きくなります。
住宅ローンが残っていない方や、欲しい物件が決まっている方におすすめの方法です。
▼まとめ
住み替えの売却方法には売り先行と買い先行の2種類があります。
ローンが残っている方や、売れるか心配という方は売り先行がおすすめです。
済みたい家が決まっている方や、すぐに売れる立地にある家でしたら買い先行でも良いです。
それぞれの目的に合わせて選びましょう。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/02/03
-
不動産売却の内覧に向けて何をしたらいいの?
query_builder 2023/01/08 -
不動産売却時に必要な書類とは
query_builder 2022/12/01 -
ローン返済中の不動産売却の方法と注意点
query_builder 2022/11/22 -
不動産登記で住所変更は必要?
query_builder 2022/10/17